top of page

【更新のお知らせ】

2024年3月28日

「Educating to Pursue Better Social Development」を「社会活動への学生参加」と変えました。「社会活動への学生参加[1]――AHI(アジア保健研修所)と学ぶ会」「社会活動への学生参加[3]――徳林寺、福慧寺」を更新し、「社会活動への学生参加[2]――多文化共生プロジェクト」を新たに加えました。

2024年3月28日

「Link」を更新しました。

年度末リニューアル(2)

2024年3月28日

「News (更新のお知らせ)」に掲載の Facebook Page を Instagram に変更しました。

2024年1月27日

コロナ後の留学記第三弾をお届けします! 久しぶりの更新です! 今回の留学記は、米国オレゴン大学に留学した石黒美波さんが書いてくれました。

2024年1月27日

2024年2月18日(日)開催の「SDGsはもう常識! じゃあSDHって?―楽しく学ぶ「健康」―」(日進市提携型大学連携協働事業)の参加申込受付を開始します。

2023年4月3日

コロナ後の留学記第二弾をお届けします! 今回の留学記は、米国オレゴン大学に留学した祝迫彩乃さんが書いてくれました。

2023年4月3日

世界教養学科として初の卒業論文を、藤田青空さんと山口ひかるさんが書きあげました。ふたりの卒業論文を公開します。

2022年12月28日

2023年1月28日(土)開催の""元気あってのSDGs! すごろくで学ぶ「健康」""(日進市提携型大学連携協働事業)の参加申込受付を開始します。

2023年2月11日

数年間更新していなかった留学記を、コロナ後の留学再開を機会に再び掲載開始します! 再開後第一弾の留学記は、米国アイオワ大学に留学した松原彩絵さんが書いてくれました。

2022年12月28日

「海外研修・国内研修」をリニューアルし、「海外研修・国内研修・授業」に変更しました。「2022年度Creative Presentation」のページを加えました。

2022年12月28日

「Educating to Pursue Better Social Development」の「社会活動への学生参加[1]――AHI(アジア保健研修所)と学ぶ会」を更新しました。

2022年7月2日

「Educating to Pursue Better Social Development」の「社会活動への学生参加[1]―― AHI (アジア保健研修所) と学ぶ会」を更新しました。

2022年7月25日

2022年8月に、つぎの平山研究室主催イベント2つを開催します。告知をアップしました。
【その1:"" 元気あってのSDGs! すごろくで学ぶ「健康」"" 】(日進市提案型大学連携協働事業)
【その2:"" みんなちがって楽しい! 英語絵本読み聞かせ&世界各地を知る展示"" 】

2022年3月4日

Educating to Pursue Better Social Developmentを、再度、リニューアルしました。「社会活動への学生の参加」を(1)(2)(3)(4)に分けました。(1)は「AHI(アジア保健研修所)と学ぶ会」、(2)は「四日市とのかかわり」、(3)は「徳林寺、福慧寺」、(4)は「その他」です。(1)(2)(3)に、新しい投稿を加えました。

2022年3月4日

あわせて、「海外研修」を「海外研修・国内研修」と変更し、「2021年度英語研修 SDGs Workshop」を加えました。 年度末の大幅更新です。4月からも、あれこれ教育活動を模索します。

2021年8月16日

四ッ谷涼くんに制作して​もらったホームページを公開したのが今年の3月。それ以来の更新です。この久しぶりの更新では、名古屋外国語大学世界教養学部世界教養学科の最新パンフレットをお届けします。

2021年10月30日

Educating to Pursue Better Social Developmentを大幅にリニューアルし、「社会活動への学生の参加」を(1)(2)(3)に分けました。(1)は「AHI(アジア保健研修所)と学ぶ会」、(2)は「四日市とのかかわり」、(3)は「その他」です。これからも、ゆっくり時間をかけるかたちではありますが、ホームページをつくりこんでいきます!

2020年6月14日

緊急事態宣言が解除されたのち,いまの状況でできる国際協力,ボランティアのかたちを模索しはじめました。これまでも大変お世話になってきた WAFCA (Wheelchairs and Friendship Center of Asia: アジア車いす交流センター) と AHI (Asian Health Institute: アジア保健研修所) に,変わらずお世話になっています。

2020年6月20日

「2019年度海外短期研修IIIA(フィリピン)」中止後の特別授業を継承した自主勉強会,6月にはいっても,こつこつつづけています! 久しぶりに写真をアップしました。

2020年4月6日

2020年3月8日(日)にオンラインで開催された,愛知県立大学多文化共生研究所,地域と協同の研究センター主催のセミナー「多文化社会における協同性と新しい社会のあり方~多文化共生と協同組合の可能性~」に参加

2020年6月2日

豊田市,みよし市,長久手市のケーブルテレビ「ひまわりネットワーク」にて,5月30日(土)の夜に,特別番組「SALA DE ARTE―サラ ジ アルチ― ~多国籍団地 アートでつながれ~」が放送されました。

2020年4月5日

2020年3月29日(日)にオンラインで参加した「よこのつながり勉強会」主催の学習会「多文化共生+教育→今後の世界は…」での議論を,指導学生の星咲貴音さんがノートにとり,まとめを作成してくれました。

2020年4月1日

「2019年度海外短期研修IIIA(フィリピン)」中止後の特別授業は2020年3月で終了し,4月からは自主勉強会にかたちを変えました。

2020年3月25日

「2019年度海外短期研修IIIA(フィリピン)」中止後の特別授業をオンラインで実施した模様をアップしました

2020年3月30日

指導学生の仲川明里さんのアジア保健研修所での活動が,中日新聞2020年3月21日土曜日なごや東版・市民総合版で紹介されました。

bottom of page