Study Room of Akihiro HIRAYAMA,
lecturer at Department of World Liberal Arts, Nagoya University of Foreign Studies

  • Home

    • フィリピンとのかかわり
    • ベトナムとのかかわり
    • 世界教養学科学生生活,名古屋外国語大学の学生生活
    • International Commentaries Aiming to Create Better Societies
  • News

  • Educating to Pursue Better Social Development

    • 社会活動への学生参加(1)―― AHI (アジア保健研修所) と学ぶ会
    • 社会活動への学生参加(2)――四日市とのかかわり
    • 社会活動への学生参加(3)――徳林寺、福慧寺
    • 社会活動への学生参加(4)――その他
    • Out-of-Class Lesson
    • Out-of-Class Lesson 2
  • 海外研修・国内研修

    • 「2021年度英語研修 SDGs Workshop」
    • 「2019年度 海外研修 III A 」 中止後の特別授業
    • 「2018年度 海外研修 III A 」訪問先
    • 「2018年度 海外研修 III A 」事前学習
    • 「2017年度 地域研究・国際研修プログラム(フィリピン)」訪問先
    • 「2017年度 地域研究・国際研修プログラム(フィリピン)」事前学習
  • Profile

  • Link

  • その他

    Use tab to navigate through the menu items.
    Facebook
    Twitter
    Pinterest
    Tumblr
    リンクをコピー
    リンクをコピーしました
    AHI 2020 オープンハウス 予告編
    01:08
    AHI OPEN HOUSE 2020

    AHI 2020 オープンハウス 予告編

    オンラインで開催されます AHI 2020 オープンハウスの予告編をお届けします! 「世界の 今を 覗(のぞ)いてみませんか」 Music : www.bensound.com
    AHI へようこそ 2020 オンライン・オープンハウスへようこそ // Introduction to AHI & its Open House
    04:26
    AHI OPEN HOUSE 2020

    AHI へようこそ 2020 オンライン・オープンハウスへようこそ // Introduction to AHI & its Open House

    AHI へようこそ 2020 オンライン・オープンハウスへようこそ Introduction to AHI & its Open House [with English subtitles] o O o O o AHI の思いと活動、毎年のオープンハウス、今年のオープンハウスについてご紹介します。 AHI (Asian Health Institute: アジア保健研修所) ホームページ: https://ahi-japan.jp/ o O o O o This movie shortly introduces AHI's fundamental thoughts and activities and its annual open house event with the announcement of opening the online venue for the open house of the year 2020. Below is the URL of AHI's homepage: https://ahi-japan.sakura.ne.jp/english/html/
    日本とアジアの人びと 草の根交流 (1) // People and Citizens in Japan and Asia and their Grass-Roots Interactions (1)
    38:01
    AHI OPEN HOUSE 2020

    日本とアジアの人びと 草の根交流 (1) // People and Citizens in Japan and Asia and their Grass-Roots Interactions (1)

    日本とアジアの人びと 草の根交流 (1) ― 大学生、インドで学ぶ // People and Citizens in Japan and Asia and their Grass-Roots Interactions (1): University Students' Visits to India, Learning at Local Communities [with English/Japanese subtitles] o O o O o AHIでは、毎年秋に、6週間の国際研修を実施します。「アジア各国で活動を行っているNGOや行政の職員、また住民自身による自立を目指し、組織された住民組織で活動する人たちが集まります。研修の最終週には、具体的な活動計画を立て、それぞれの活動の場へ戻り実行します」。「研修では、AHIの会館で合宿をしながら、それぞれの持つ課題を明確にし、活動地域での健康づくりの経験や課題を共有します」(AHIホームページより)。 この動画では、2007年に国際研修に参加したインドのサンディさん(サンデッシュさん)が、所属するNGO全キリスト教会インド開発センター(EDCI: Ecumenical Development Centre Of India)でかつて受け入れたスタディー・ツアーに大学生時代に参加した白井悠仁さん、松本八束さんとオンラインでつながります。久しぶりにつながりあった3人が、スタディー・ツアーの経験を振りかえります。 EDCIのホームページはこちら! http://edci.org.in/ o O o O o In every autumn, AHI organizes International Course on Leadership for Community Health and Development or International Leadership Development Course (ILDC). This course covers six weeks. People working in NGOs, governmental offices and civil organizations which cope with health issues and foster the empowerment of local residents, take part in the course. Each participant illustrates the specific challenges his/her organization faces and addresses so as to share them with other participants. The discussions also move on to the pursuits of effective actions to take in each locality. In this video, three persons give their talks. The first person is Mr. Sandesh Sudhakar at EDCI (Ecumenical Development Centre of India), who joined AHI's ILDC in 2007. The two others are young Japanese who took part in the study-tour conducted by EDCI when they were university students. Through their talks, EDCI's activities are discussed and what was gained from its study-tour is reflected on. Below is the URL of EDCI's homepage: http://edci.org.in/

    Study Room of Akihiro Hirayama